陽心会館は柔道の道場です。

近年、日本柔道は国際大会などで外国人選手に勝てない、という事が続いていました。

柔道の国際化に伴い、レスリング、柔術、サンボ、クラッシュ、モンゴル相撲など柔道以外の競技を経験した選手が柔道に参加するようになり、技の多様化についていけなくなったからではないか、と考えることがあります。

当道場は、元々は古流柔術の道場でした。
柔術は本来、戦場で刀が折れたり、弓矢が使えなくなったりした時に侍が素手で相手を制圧するために編み出されました。

その後、刀が廃止されたことにより、素手による様々な技術が発達し、海外を含む格闘家と闘うために多様な武術を取り込んで現代に至ります。

近年流行しているブラジリアン柔術やサンボといった競技も、元を辿れば柔術に行き当たります。

2013年、ありがたいことに柔道をやっている現役の大学生や社会人の方が当道場に来てくれるようになりました。

そして、この出稽古生達が陽心会館の柔術の技術は現代の柔道にも使えることを教えてくれました。

そのつてあって、現役の大学選手、社会人選手に指導をお願いし、陽心会館少年柔道部が2015年に開始されました。

まだまだ少年部は人数が少ないおかげで、ほぼマンツーマンで現役選手から柔道の指導を受けています。
柔道の試合参加は2018年10月からなので、まだ試合記録はほとんどないですが、これから鍛錬を重ね、記録も増やしていきたいと考えています。

陽心会館の、昔からの技術が柔道の中で使え、また表舞台に出られると教えてくれた出稽古生、そして新しいことに貪欲に挑戦してくれる門下生達に感謝です。


試合記録
2018.10.7     
三多摩柔道大会  中学二年生男子の部
三位入賞
2018.10.21
vivajudo杯 小学二年生男子の部
ベスト16
2018.11.3
多摩市柔道大会
小学二年生以下の部  三位入賞・敢闘賞
小学三、四年生の部  準優勝
中学生の部  三位入賞

2019,6.23
                      八王子少年優勝大会
小学二年女子の部  ベスト8(セブン、デビュー戦でしたがよく戦いました!)

小学三年男子の部  ベスト8 

小学五年男子の部  ベスト16

2019.9.29
  三多摩市町村別大会

青年男子無段の部  3位
青年女子無段の部  準優勝

2019.10.20
Viva!judo!杯
小学一年女子軽量級  優勝  (当道場初タイトルです!)

2019.10.27
八王子市民大会
小学3年生男子  優勝
75kg超一般  3位

2022.11.20
ひのまるキッズ関東 小4軽量級 3位

2023.2.19
沖永壮一杯 小6男子超重量級 3位

2023.4.16
三多摩高点試合
小5女子 優秀賞
三段の部 優秀賞
2023.6.11
中学多摩地区ブロック予選
73kg級 3位
81kg級 優勝

三多摩道場対抗戦
一般の部 準優勝

2023.6.25
八王子市少年優勝大会
中一男子 3位
中三男子 優勝

2023.9.18
多摩地区新人戦ブロック大会
中一男子73kg級 準優勝(過去最悪の試合をした日として、しっかり覚えておくように)

2023.10.1
調布市柔道大会
小学生5、6年女子 準優勝
中学生一年男子 優勝
中学生2、3年男子 準優勝
一般初段の部 準優勝

2023.10.15
三多摩体重別大会
小学生5年女子 3位
中学一年男子重量 3位
中学三年男子 優勝
一般二段の部 3位
一般三段の部 優勝

2023.10.22
八王子市民スポーツ大会
小学生5年女子 優勝
       準優勝
中学1年男子   3位
中学3年男子   3位
中学団体     3位
一般の部 75超級 準優勝
一般団体     準優勝
2023.10.28
東京都新人戦
ベスト8

2024.2.18
沖永壮一杯
5年女子軽量級 優勝

2024.4.14
三多摩高点試合
小6女子 敢闘賞
三段の部 敢闘賞

2024.6.2
三多摩道場対抗試合
一般の部 3位

2024.6.16
全中予選ブロック大会
81kg級 優勝


2024.7.25

東京都中学生体重別

81kg級 ベスト8


2024,8,25

新人戦ブロック予選

81㎏級 優勝


2024、9、29

三多摩市町村別大会

小6女子 3位

中学2年重量 準優勝


2024,10,6

調布市スポーツ大会

小学1,2年女子 3位

小学3,4年女子 敢闘賞

小学6年男子  敢闘賞

小学5,6年女子 準優勝

中学二年男子 優勝

一般初段男子 準優勝

一般団体  3位


2024,10,27

八王子市スポーツ大会

小学四年女子 準優勝

小学六年女子 優勝

一般75kg以下 優勝

一般75kg以上 三位

一般団体 優勝


2024,11,2

都大会新人戦 81kg級 三位


2025・1・26

東京都中学生学年別選手権 無差別級 三位


2025.2.16

沖永壮一杯

小学6年女子軽量級 準優勝

小学6年男子重量級 敢闘賞


2025.3.23

三多摩地区高点試合

中学三年男子 敢闘賞(五人抜き)