ひのまるキッズ

本日は久々の試合でしたね。

約三年ぶりの試合で緊張したり、思うように体が動いたり、動かなかったり色々あったと思います。

そんな中でも楽しめたみたいで良かった。

ただ、いつも練習している柔道と、少年柔道はやはり別物だと思った方が良さそうだ、ということが分かりました。

陽心会館はしっかり組んで、しっかり投げる。

かからないタイミングでかけ続けて技の発展を止めるより、しっかりとしたタイミングと作り、崩し、掛けを意識した練習をしましょう。

今、結果を出そうとしなくても必ず強くなる日が来ます。

目先にとらわれることなく、しっかりとした柔道を心がけましょう。

お疲れ様でした。ゆっくり休んで、また次に挑みましょう。

陽心会館

元、本派(正武館)陽心流柔術道場。今は柔道の道場として活動しています。 現在、当道場は女子が多く、中学生の男子が入門してくれたらいいなと思っています。 柔道、古流柔術会全体を盛り上げるべく、大学生や実業団選手など幅広い選手が来館してくれます。 世界に通用する柔道選手を育成するべく、柔道、レスリング、サンボ、柔術の全国大会経験者が指導、技術交流をはかっています。

0コメント

  • 1000 / 1000