おい・・・

足持ちが解禁されないじゃないか・・・


予想の斜め下のルール改変。


有効の復活、韓国背負いの復活、ベアハグの緩和はいいとして、足取りを頑なに禁止する理由がわからない。


そもそも元々のルールで可能にしているものを禁止にしてルールを変える必要がわからん。


レスリングみたいにグレコ、フリースタイルでわけた方がいいんじゃないか。


この一か月、足取り練習ばかりやっていたのですが自由度が高く楽しかった。


ルール変更で工夫を凝らす楽しみはあるのですが、自由度とは別。


工夫すればするほど元々の競技性からは離れていきます。


まぁ、とりあえず四年間。


また色々やってみますか。


しかし、クリスマスプレゼントの箱だけゲーム機で中身が参考書のドッキリみたいでなんかすっきりしないですね・・・

陽心会館

元、本派(正武館)陽心流柔術道場。今は柔道の道場として活動しています。 現在、当道場は女子が多く、中学生の男子が入門してくれたらいいなと思っています。 柔道、古流柔術会全体を盛り上げるべく、大学生や実業団選手など幅広い選手が来館してくれます。 世界に通用する柔道選手を育成するべく、柔道、レスリング、サンボ、柔術の全国大会経験者が指導、技術交流をはかっています。

0コメント

  • 1000 / 1000