ちびっ子2人が、体験稽古に参加しました。

ここ最近の陽心会館の大会続きもひと段落して、そろそろウチの道場も次の段階に進もう。

なんて話をしていたら、6歳年長の男の子が2人稽古の体験に来てくれました。

道着を貸し出し、着替えて受け身の反復から投げ込みを体験してもらったのですが、かなり運動神経のいい子達だったようで小一時間程で後ろ受け身、横受け身、前回り受け身を一通りこなせるようになり、最後は兄ちゃん、姉ちゃんを相手にひたすら大外刈りを掛けまくって楽しんでました。

ちょち子、コウキの優勝が効いたのか最近入門の問い合わせが増えたのは嬉しいことです。

当道場は柔道だけでなく、礼節や社会に出てから役に立つような回りを見ての行動に重点を置いてます。

道場の雰囲気も、先輩後輩と言うよりは家族兄弟に近いような雰囲気です。

そんな環境の中で、しっかりと兄貴分、弟分として立ち回り、また次の世代に繋げていく。

そういった道場にしていきたいですね。

また陽心会館に新しい家族が増えました。

少年部、とくにちょち子にとっては初めての弟達です。

しっかりお姉ちゃんできるように頑張りましょう!

陽心会館

元、本派(正武館)陽心流柔術道場。今は柔道の道場として活動しています。 現在、当道場は女子が多く、中学生の男子が入門してくれたらいいなと思っています。 柔道、古流柔術会全体を盛り上げるべく、大学生や実業団選手など幅広い選手が来館してくれます。 世界に通用する柔道選手を育成するべく、柔道、レスリング、サンボ、柔術の全国大会経験者が指導、技術交流をはかっています。

0コメント

  • 1000 / 1000