当身

突出
両眼突
摺上
斜当
横当
上当
突上
下突
後突
後隅突
突掛
横打
後打
打下
後押
切下
斜打
後取
後当
前当
両手取
逆手取
斜蹴
前蹴
高蹴
後蹴
横蹴
足踏
右当
大左前斜当
大右当
大後当
大前当
大上当
左前斜蹴
右前斜蹴
左右打
前後突
両手上突
大両手上突
左右交互下突
両手下突
斜上打
斜下打
大斜上打
後隅突
前下突

さて、何の技でしょう?

答えは柔道です。

昔お世話になった柔道警護柔術の吉岡先生は打撃からの柔道の投げが恐ろしくうまかったのを覚えています。

今の講道館柔道は柔道以外と戦う機会がないので使わなくなったようですが柔道にも打撃があったんだよ、というお話です。

興味があったら調べてみてください。

陽心会館

元、本派(正武館)陽心流柔術道場。今は柔道の道場として活動しています。 現在、当道場は女子が多く、中学生の男子が入門してくれたらいいなと思っています。 柔道、古流柔術会全体を盛り上げるべく、大学生や実業団選手など幅広い選手が来館してくれます。 世界に通用する柔道選手を育成するべく、柔道、レスリング、サンボ、柔術の全国大会経験者が指導、技術交流をはかっています。

0コメント

  • 1000 / 1000