次は少年部の番だ

渡名喜ちゃんが怪我でGS東京を回避しました。

残念ではありますが、また万全にしてやってやりましょう。

さて、来週20日の日曜日は日の丸キッズです。

三年ぶりの試合。

この三年、基礎体力作りに始まり寝技、足技、組み手の基礎基本。

少年柔道の道場に出稽古には行けない代わりに高校、大学への出稽古。

久々の小学生相手の試合です。

楽しんでいきましょう。

抱き合いも裏投げも、関節技や締め技もなく、膝つきもダメな柔道ルールをしっかり確認しておきましょう。

今年は色々な選手が優勝をかざりました。

次はコウキ、果穂。山田兄妹の番です。

やってやろう。

陽心会館

元、本派(正武館)陽心流柔術道場。今は柔道の道場として活動しています。 現在、当道場は女子が多く、中学生の男子が入門してくれたらいいなと思っています。 柔道、古流柔術会全体を盛り上げるべく、大学生や実業団選手など幅広い選手が来館してくれます。 世界に通用する柔道選手を育成するべく、柔道、レスリング、サンボ、柔術の全国大会経験者が指導、技術交流をはかっています。

0コメント

  • 1000 / 1000