講道館杯を見ていて
日本一を決める大会と言われている講道館杯。
しっかり組んで、2本持って、投げる。
少年柔道は特に言われていますね。
が、講道館杯を見ていて思った。
組んで無くね?
しかもしっかり投げてもいない。かけ逃げ背負いか、かけ逃げの捨て身技ばかり。
とりあえずかける。審判はかけ逃げかどうかの判断がつかず、指導を与える。
正直、少年柔道の旗判定と何にも変わらないように感じたのは自分だけでしょうか。
うちの道場はしっかりと投げれる青木流隅返しを練習しましょう。
しかし、国技…
国際大会に出る選手と国内選手に差が広がりすぎている気がします。
フランス国内大会の方が柔道の平均レベルが高いのでは?
興味がある方はフランスの国内試合を探してみてください。
0コメント