沖永壮一杯がありました。
本日、東京武道館にて沖永壮一杯がありました。
四年軽量でカホ、五年重量でリノ、六年超級でコウキが参加しました。
カホは一回戦、大外からの押さえ込みで勝ち、二回戦目で旗判定で負け。
リノは一回戦で旗判定負け。
コウキは一回戦は不戦勝、二回戦は逆の一本背負いで技あり勝ち、三試合目は組側の低い体落としで技ありをとり勝ち。
四試合目で、小3で初めて一本負けした選手と当たりました。
トーナメントを見ていて、多分反対から上がってくるだろうな、と思っていた相手でした。
コウキもデカくなったのですが、相手もまたデカくなっていましたね。
技ありを取られて準決勝での敗退となりました。
田嶋選手の一本背負いにこだわり過ぎて2本持っての技をあんまりかけなかったですね…
とりあえずコウキは無差別でやる試合は来週の子狼杯が最後になるでしょう。
その後は階級別の世界に入ります。
とりあえず最後の小学生ルール、来週も楽しんで行ってきてください。
しかし、膝付きは無い、締め関節は無い、奥えりや抱き勝負も無い少年柔道ルールは不思議な感じがしますね。
普段から全部ありで練習しているとルールに合わせるのが色々大変そうですが、先を見たら少年柔道ルールに合わせるメリットがあまり無いように感じます。
3月からまた平常通りの練習に戻るので、とりあえず後一週間は少年柔道に合わせましょう。
選手をはじめ、帯同してくれた方々、お疲れ様でした。
0コメント