子供が一番やる気をなくすモノ。

柔道に限らず、野球に限らず、勉強に限らず…

子供が一番やる気を削がれる事は何か?

これ、答えは割と簡単で、未経験者の親の「〜しなさい」と言う言葉なんですよね。

柔道においては、比較的強い方達の親御さんが競技者であるか、また一切競技に口出ししていないかのいずれかのパターンが多い。

柔道の試合でも「早く持て」「技をかけろ」などの声をよく聞きます。

ハッキリ言います。無理です。

やっている本人はたまったもんじゃないでしょう。

と言うわけで、陽心会館では道着を着ない方、または齧った程度の経験しかない方の口出しは禁止しています。

他所の先生でたまに何か言ってくる方がいますが、口出ししたくなったら今からでも遅くありません。道着を着て私達と柔道をしましょう!

多分、最初の一時間で嫌になると思いますよ。

陽心会館の指導員を投げれるくらいの猛者のアドバイスなら受け付けますが、果たしてユカイ先生や竹市先生に勝てる奴はいるのだろうか…

やらせるのではなく、やる気にさせる。

努力では夢中には勝てないと言うことを忘れないように指導して行きましょう。

子供が増えた今、我々指導員の腕の見せ所ですね。










陽心会館

元、本派(正武館)陽心流柔術道場。今は柔道の道場として活動しています。 現在、当道場は女子が多く、中学生の男子が入門してくれたらいいなと思っています。 柔道、古流柔術会全体を盛り上げるべく、大学生や実業団選手など幅広い選手が来館してくれます。 世界に通用する柔道選手を育成するべく、柔道、レスリング、サンボ、柔術の全国大会経験者が指導、技術交流をはかっています。

0コメント

  • 1000 / 1000