4名が昇段、昇級しました。

先日土曜日に、ピロが指導員満場一致の元、紫帯である2級に昇級しました。

そして本日、タケ、ギュウ、モグの三人が無事に初段になりました!

4名とも、おめでとう!

これからも努力を怠らず、より進化していけるよう頑張りましょう。

そして本日の話なのですが、タケ、ギュウ、モグがバス内から変な人に尾けられる?ような事案が起こったようです。

初段に上がったので外での暴力行為等は厳重に罰せられるようになります。ですが、柔術は元々身に危険が迫った時に自身、または周りの人間を守るために発展しました。

年末に近づき、変わった人や事件が多く起こっています。

もしトラブルに見舞われた場合、まずは逃げましょう。

それでもどうにもならない時に限り、道場内で使う「柔道」ではなく、戦場で発達した「柔術」を思い出してください。

長くなりましたが、有段者になった自覚とともに「武道家」である自覚をしっかり持って生活していきましょう。

そして子供達。小学生周囲で事件が増えています。
しっかりと危険に対して備え、何かあった際は声を上げる、近隣の家に駆け込む、大人に助けを呼ぶ、などの行動をしっかりと覚えておきましょう。




陽心会館

元、本派(正武館)陽心流柔術道場。今は柔道の道場として活動しています。 現在、当道場は女子が多く、中学生の男子が入門してくれたらいいなと思っています。 柔道、古流柔術会全体を盛り上げるべく、大学生や実業団選手など幅広い選手が来館してくれます。 世界に通用する柔道選手を育成するべく、柔道、レスリング、サンボ、柔術の全国大会経験者が指導、技術交流をはかっています。

0コメント

  • 1000 / 1000